スーパーカブを購入にあたって、
まずは、選択として悩むのは?
新車か、中古か? では
新車しか お考えのない人は・・・・・・・・
ですが、カブの場合、中古も非常に豊富
もちろん程度や状態も 玉石混交
「カブ道場」として、
カブの選択肢としては、
通勤、ツーリング、ちょい乗りにしても、110cc がベスト
新車の値段も50ccとほとんど変わらず、
にも関わらず、エンジンパワーに余裕があり、道路交通法にしても、原付きの縛りから開放され、
一般道に限ってですが、自動車とほとんど遜色なく、流れに乗れる。
その為、安全かつ、燃費に関しても無理にエンジンに負担をかけないため、燃費も50cc と変わらず、いや それ以上のことも
ドジョウ主のカブの場合でも、リッター50を切ったことがナイ
ツーリングでは、60オーバーが平均 となる
自前の免許の関係で 原付きしか乗れない人は、
今年の法改正で、原付き2種=小型自動二輪(オートマ限定=カブもOK)の免許の自動車学校での取得期間が3日から2日に短縮といった
追い風があり、週末の土日を利用して 取得することが可能
ぜひ、この機会に 免許の取得を
すべての面で、50ccとは違った次元を体験できます。
まずは、選択として悩むのは?
新車か、中古か? では
新車しか お考えのない人は・・・・・・・・
ですが、カブの場合、中古も非常に豊富
もちろん程度や状態も 玉石混交
「カブ道場」として、
カブの選択肢としては、
1つ、カブは、110にすべし
![]() |
新型スーパーカブ110JA44 新車価格27万~ |
新車の値段も50ccとほとんど変わらず、
にも関わらず、エンジンパワーに余裕があり、道路交通法にしても、原付きの縛りから開放され、
一般道に限ってですが、自動車とほとんど遜色なく、流れに乗れる。
その為、安全かつ、燃費に関しても無理にエンジンに負担をかけないため、燃費も50cc と変わらず、いや それ以上のことも
ドジョウ主のカブの場合でも、リッター50を切ったことがナイ
ツーリングでは、60オーバーが平均 となる
自前の免許の関係で 原付きしか乗れない人は、
今年の法改正で、原付き2種=小型自動二輪(オートマ限定=カブもOK)の免許の自動車学校での取得期間が3日から2日に短縮といった
追い風があり、週末の土日を利用して 取得することが可能
ぜひ、この機会に 免許の取得を
すべての面で、50ccとは違った次元を体験できます。
2つ、カブの110は、中古にすべし
ですが、「カブ道場」の方針として、
「お金をかけず、手間、暇、愛情をかける」 がモットー
新車を購入する資金的余裕があるのなら、カスタム化やツーリング、他の趣味(釣り、アウトドア)などに 資金を投入するほうが、より 充実したカブライフができると
さらに、いい事に、スーパーカブの110は、 プロ仕様とし=新聞配達や郵便局などでも使われているため、球数が豊富
ただ、人気なため、程度がいいものは、すぐにインサイダーで右から左へ
ヤフオク・メルカリ・ジモティ などで、じっくり探すことをオススメ
当然、新車価格より安く購入でき、その浮いた資金で 自分なりのカスタム化を楽しむ
当然、新車価格より安く購入でき、その浮いた資金で 自分なりのカスタム化を楽しむ
3つ、スーパーカブは、カスタムすべし
新カブ主になれば、必ず、ノーマルでは、物足りなくなります。
で、カスタム化ですが、
カブ主個人の 使用目的
通勤? 趣味=釣りなどの交通手段か? 純粋にツーリング仕様か? オフロード仕様か? ちょい乗り専用か?